「家族とスープ」

 

2000.8

一人暮らしを始めたばかりの頃、風邪をひいて寝込んでいたら実家から荷物が届いた。

荷物の中にはジップロックに入った冷たいスープ。

玉葱、人参、キャベツ、ジャガ芋、、、家にある野菜を丸ごと煮込んでミキサーでガーっと。

30分もかけずに作ったであろう母からのスープ。

夏の暑さと発熱の両方で食が進まない私のからだに染みわたった。

頭の先からつま先まで、内側の輪郭が露わになるようなあの感覚。

 

2001.3 -12

祖父が癌で闘病していた時、食べる事が日に日に困難になった。

「クリームパンが食べたいなあ。」

祖父の様子を祖母からの電話で伝え聞く。

スーパーに走り、カスタードを作りパンを焼く。

祖父が食べたいと言っているものを宅急便で送る日々。

そんな事を続ける中、特に喜ばれたものが野菜のピュレだった。

届いたピュレを、祖母は祖父のその日の体調に合わせ汁物に仕立てた。

 

食べること。生きること。

 

 

 

「旅とスープ」

 

2003.9 -10

学生時代、友人たちとロシア・東欧をめぐる旅に出た。

宿を確保し市場を探す事から始まるこの旅で、唯一の温かな食事と言えば決まってスープだった。

町の小さな食堂で出会ったスープ、お惣菜屋さんで買ったスープ。

キッチンのある宿では市場で手に入れた新鮮な野菜を使いスープを作った。

鍋一つでできるスープ。

市場で買った焼きたてのパンやチーズが並べば、テーブル代わりのスーツケースはたちまち豊かな食卓に様変わりした。

暖房のない部屋に湯気が立つ。

まるで囲炉裏を囲うように、心まで温まった。

     

旅は日常になり、生活の礎が衣食住であるという当たり前の事実を際立たせる。

最小限の豊かな食。

スープは旅を象徴するものとなった。

 

旅。食べること、着ること、住まうこと。

 

 

 



HORO Kitchenのスープをめぐる旅はここから始まった。